apivision.comは、タスク管理アプリ「Nozbe」をアップデートし、iOS向け最新バージョン「Nozbe: タスク、プロジェクトとチーム生産性 3.5.0」をリリースしました。
今回のバージョンアップでは、1~3週間前に完了したタスクが表示できるようになる機能や、新しいカスタムの繰り返し機能、「委任したタスク」通知に「タスクを完了させる」オプションなど、様々な新機能が追加されています。また、バグの修正も多く行われています。


カテゴリ: ビジネス,仕事効率化
販売元: apivision.com – Nozbe.com(サイズ: 54.30 MB)
全てのバージョンの評価:




「Nozbe: タスク、プロジェクトとチーム生産性 3.5.0」の新機能
## 新機能:
- 7日、14日や21日前に完了したタスクを表示する。(チーム->あなた->インフォバー・ビューでご覧いただけます。)
- 新しいカスタムの繰り返しの機能: 毎週の木曜日と土曜日や3番目の水曜日など。
- 新しいアフィリエイト・パネル
- 「委任したタスク」通知に「タスクを完了させる」オプションの追加
## 微調整とバグの修正:
- プロジェクトリストの印刷と空のサイドバーの修正
- タスクのチェックを外した後、次/前ボタンのリフレッシュ
- インフォバーの添付ファイルの修正
- プロジェクト色の変更の修正
- 編集モードの「全部」というチェックボックスの修正
- ポップオーバーでのカテゴリーのソートの修正
- プロジェクト/テンプレートの説明の削除の修正
- プロジェクトへの招待を受けると共ににプロジェクトのラベルを変更の修正
- 完了したプロジェクトのタスクのコメントに追加されたファイルの表示の修正
- テンプレートの削除の修正
- プロジェクトでのチームアドミンの役割の修正
- テンプレートから作成されたプロジェクトに招待することの修正
- ログインページにGoogleサインインボタンを追加した
- ディスク空き容量が少ない時のログアウトの修正
- アバターのキャッシングの修正
- [ウォッチ] 通知でアプリのアイコンをタップ行動は「表示」と同じにした
- [ウォッチ] ログアウトの後でコンプリケーションのクリア
- Handoffのバグの修正
- 検索の上でキーボードの隠しの修正
スクリーンショット


カテゴリ: ビジネス,仕事効率化
販売元: apivision.com – Nozbe.com(サイズ: 54.30 MB)
全てのバージョンの評価:




この記事へのコメント
Nozbeに関してプロジェクトとラベルに関してコメントしていいですか
どのようなことでしょうか?
他のアプリはどうか知りませんが、Nozbeに関して、特にラベルに関して?の感じです。まだプロジェクトの数が少ないかもしれませんが、ラベルっていらなくても済むんじゃないかという感じです。
例えば、次のような感じです。
https://gyazo.com/41d9fefa3e4570a1b417170b80d2f77f
プロジェクトとラベルを関連付るためにはラベルはすべて大阪と東京にしなければなりません。
この問題に関しては割り切らないとだめでしょうか
割り切りというよりは、しろうさんのおっしゃる「大阪」や「東京」が「プロジェクト」の上位の概念となるので、当然そうなるものという認識です。ラベルが必要かどうかは「プロジェクト」の上位になる概念が必要かどうかによると思います。
Nozbeの考えでは「ラベル(Labels)」→「プロジェクト」→「タスク」という構造になります。なので、ラベルが必要となるのは、同一のプロジェクトが発生しうる上位の概念、例えば「A社」と「B社」などがありうる場合かと思います。または「プライベート」と「ビジネス」とかでしょうか。
しろうさんの画像に「カテゴリ」に「Team」「Private」とありますが、Nozbeではこの「カテゴリ」は以前は「コンテキスト」と言われていたもので、そのタスクを思い出す場所といったような意味合いであったように思います(ある意味、あまり重要ではないもの)。
しろうさんの疑問に少しは答えられたでしょうか。