以前にブラウザの脆弱性を利用した方法でブラウザを起動することができましたが、システムのアップデートにより閲覧することができなくなりました。しかし、DNSの設定を変えることでまた見られるようになります。
追記(2019/1/8): 現在、「045.055.142.122」はデザイン等が変更されたりとリニューアルされています。接続できたり出来なかったりしますが何度か試みてください。
こちらのやり方から一部変更
ネットワークの設定のDNSのアドレスを変えるだけです。「045.055.142.122」にします。
今度は、Googleにリダイレクトされます。
追記:URLを直接入力するには、その下にある「enter your own url」のリンクをクリックすれば入力できます。
後は、基本的に同じです。残念ですがYouTubeは見られません。
ニコニコ動画は見られるようにアプリがでたようにそのうち出ると思われます。
この記事へのコメント
ping値を測定するためにbeta.speedtest.netにアクセスしたいのですがURLの指定の仕方がわかりませんでした。
Google検索でアクセスしようにもヒットしないですし…
pgppq
と思ったら、Googleにリダイレクトされるところで入力できるのですね