Twitterで見つけた、各都道府県をひらがな3文字で伝えた地図が面白いのでご紹介します!まだ埋まっていない県もあって、様々な意見で大盛り上がりでした。
センスありすぎ(笑)
#ひらがな3文字でどの都道府県か伝える
案の定、日本各地のみなさまからのたいへんなお怒りが届いているひどい地図、残すところ兵庫・三重・福島ですが、もうこのままそっとしておくのが世界平和のためではという気がしてきました。 pic.twitter.com/ZaN8vCncs9— 佐々木あらら (@sasakiarara) 2016年2月19日
出身県や住んでいる県は、なんて表現されていましたか?個人的に佐賀県のはなわで吹いてしまいました!佐賀県の位置を把握していなかった私…。一発でわかりました(笑)
残す兵庫・三重・福島に圧倒的に多かった意見
@sasakiarara @HB27624303 兵庫は『こうべ』三重は『おいせ』だろうな…
— Armon (@ZEYsaid) 2016年2月21日
@sasakiarara 福島県は「ときお」でいいよねDASH!村的な意味で
— 円穂礼人 (@Marlboreto) 2016年2月20日
こういうのもありました。
@sasakiarara 失礼いたします。福島は「はわい」か「あいづ」あたりでお願いします。
— yukit (@yukit_19) 2016年2月20日
ちょっと笑ってしまいました。あっ!私の出身地も「○なか」なので…笑ってすみません(笑)。
@sasakiarara 三重は<いなか>でよろしいかもしれませんねw
— ひろぴー (@ktu828828) 2016年2月20日
さまざまな反応
@sasakiarara @moonkids0721 沖縄=びぎん で吹きました(笑)
— ニシヤマ ジョージ (@smoky624) 2016年2月21日
@sasakiarara @k_izumi99 まぁ、千葉は満場一致でねずみですねw
— さばこ (@dfxxj902) 2016年2月24日
@sasakiarara
大阪は「まいど」でっしゃろ #ひらがな3文字でどの都道府県か伝える— まっちゃん (@match_fx) 2016年2月20日
@sasakiarara 鳥取の者です。
すwなwばwww— ブラック・ローズ (@mikakuonntiryou) 2016年2月20日
「いもに」が2つあるので、こんな意見も多かったです。
@sasakiarara 宮城は「いもに」より「ずんだ」かなぁ
— hal (@sakurava_R) 2016年2月20日
色々な反応があって、全部はご紹介できませんでしたが、発想力豊かな方がいっぱいいて、面白かったです。