
Instagram(インスタグラム)で気になる人や友達を実際にフォローしてみましょう。Instagram(インスタグラム)では、アカウントをフォローするとその人の投稿した写真がタイムライン上で見れるようになります。今回はフォローの手順、またフォローを外す(アンフォロー)手順をご紹介したいと思います。
Instagram(インスタグラム)のフォローとアンフォロー
好きなアカウントをフォローする
今回は犬繋がりということで、あの有名なわさお君のアカウントを試しにフォローしてみましょう。
- まず、フォローしたいアカウントのページにいきます。フォローすると書かれたところをタップ。
- 先程青くフォローすると表示されていた箇所が白くフォロー中となっていますね。実はこれでもうフォロー完了です。
マイページで確認してみても、フォロー数が1増えていますし、フォロー中のところをタップしても、ちゃんとわさお君のアカウントが表示されています。
- 先ほどのフォロー中になっている箇所をタップ。
- フォローをやめますか?と出てくるので、フォローをやめるをタップ。
- これでフォローが外れました。フォローすると青く戻っていますね。
フォロー中の1も0になっています。
フォロー中のアカウントをアンフォローする
何らかの理由で、そのアカウントのフォローを外したいときの手順です。こちらもやることはとても簡単です。
フォローとアンフォローの手順に関しては以上です。
フォロー数が多いほど、タイムラインがよく動くようになる(新しく投稿される写真が増える)ので、インスタを見る楽しみが増えてきます。ぜひお気に入りのアカウントを見つけてフォローしてみてくださいね。