iPhoneの“メッセージ”アプリにステッカーやアプリをインストールしたら、もちろん「メッセージ」のやり取りに使いたいですね。ステッカーやアプリを実際に「メッセージ」のやり取りで使用する方法です。

インストールしたステッカーやアプリにアクセスする方法
- まずは、使用しているiPhoneの「メッセージ」アプリを起動します。
- “メッセージ”アプリのメッセージ一覧画面が表示されている場合には、既存のトーク画面あるいは新しい会話スレッドを起動します。
- 会話スレッド画面で、テキストボックスの左サイドが矢印”>”アイコン表示になっている場合には、矢印”>”アイコンをタップして「写真」「手書き」「App Store」アイコンを表示し、「App Store」アイコンをタップします。
- 使用したステッカーやサンプル画像や動画一覧が表示されるので、ここに必要なものがあれば必要なものをタップします。ステッカーのパッケージなどから使用したいものを探すには、最下段にあるメニュー「::」アイコンをタップします。
- すると、インストールされているステッカーのパッケージ一覧が表示されるので、使用したいパッケージをタップします。
- 使用したいパッケージをタップすると、その中に入っているステッカー一覧が表示されます。ちなみに、画面右下の上矢印をタップすると画面全体にステッカー一覧が表示されるので、使いたいステッカーが見つけやすくなります。使いたいステッカーが見つかったらタップして選択することができます。
ステッカーやアプリを選んだら、その下にメッセージを記入して送ることができます。最後にメッセージ記入欄の右側にあるブルーの上矢印をタップすれば送信完了です。

こちらもチェック!