
2017年10月5日現在、App Store、iTunesなど現在8個のシステムにて一部ユーザーに障害が発生しています。Appleにて確認できているシステムのバグ・エラーをご案内します。
Apple(アップル)App Store、iTunesなど現在8個のシステムにて障害が発生中
現在Appleが確認できている、バグ・エラーが発生しているシステムは以下8件です。

◆App Store
◆Apple Music
◆Apple TV
◆iTunes in the cloud
◆iTunes Store
◆iTunes U
◆Mac App Store
◆Volume Purchase Program
全て10月5日2時52分から発生していますが、「一部のユーザーこのサービスに関して一時的に問題が発生している可能性があります」となっており詳細は明らかになっていません。ですがTwitterではやはり不具合を感じている方もいるようです。
AppStoreの通信だけ家のWi-Fiがなぜか通さない。
なので、VPN接続でアップデートや新規インストールする時は、外して。— roiro (@qwertyroiro) 2017年10月6日
なんかAppStoreがバグってるんだけど pic.twitter.com/6bGTRVsdej
— きしも (@KVeracosta) 2017年10月4日
なんかのDAWが毎回ライセンス承認求めてくるとかいうバグが報告されてるからな。俺は特に今動かなくなると困るってアプリないしiTunesのライブラリはとっくの昔にApple Musicとかいうクソサービスのせいで滅茶苦茶にされてるからもうどうとでもなれって感じ
— 斜陽 (@FRG_TE909LC) 2017年10月4日
Apple Developer Servicesエラー・バグ発生状況
なお、Apple Developer Servicesにも発生しており、以下の通りとなっています。

◆In-App Purchases
◆iTunes Sandbox
◆TestFlight→解決済