0 / 140

【iPhone X】有機ELディスプレイ(OLED)が、PMWに敏感なユーザーに頭痛や眼精疲労などの症状をもたらす

iPhone Xに搭載された有機ELディスプレイ(OLED)。ベゼルを薄くし前面に大きく設置されたOLEDはiPhone Xの特徴の一つですが、このOLEDがPMWに敏感なユーザーに頭痛や眼精疲労など身体的負担をもたらしていることがわかりました。

iPhone Xの有機ELディスプレイ(OLED)が、PMWに敏感なユーザーが頭痛や眼精疲労などの症状をもたらす

そもそもPMWとは、Pulse Width Modulation(パルス幅変調)のことで、半導体を使った電力を制御する方式の1つ。オンとオフの繰り返しスイッチングを行い、出力される電力を制御することです。(参考:TOSHIBA
iPhone Xにも搭載されている有機ELディスプレイ(OLED)にはこのPWMが用いられているのですが、さまざまな周波数により画面表示がちらつきます。これがちらつきに敏感な人にとっては、酷い頭痛目の疲れを感じる原因となります。このちらつきは人間の目には見えないものなので、普段iPhone Xの画面を見ているだけでは中々わかりません。しかし目に見えなくとも起こっている小さく確かな”変化”が、無意識の内に頭痛や目の疲れ、眼球の奥が痛むなどといった身体的影響を与えているのです。

こちらの動画では、PWMを見ることができるようになっています。Appleは輝度レベルに応じてさまざまな周波数でディスプレイを点滅させるPWMを組み込んでおり、投稿者はこのちらつきを撮影するために、「調光器」のアプリ(コントロールセンターで明るさを調整するのと同じ機能)を使って様々な特定の輝度レベルでPWMを実演し、その様子をiPhone 8 Plusでスローモーションモードで撮影したそうです。

PWMはOLEDスクリーンにとって重要な技術であり、当然Appleだけが使用しているわけではありません。従来使用されてきた液晶ディスプレイ(LCD)よりも、OLEDを使用したスマートフォンがこの先どんどん普及されていくでしょう。最近はスマホだけでなくテレビでもOLED搭載のものが増えてきました。しかし残念ながら現在のところはこのPWMによるちらつきの影響を防ぐ技術や方法というものがありません。
もし原因のわからない頭痛や眼精疲労が続いているというという方は、PWMが原因かもしれません。スマホの使用時間を減らしたり、画面を暗くして利用するだけでも多少は改善されるかもしれませんので、悩んでいる方は一度試してみてください。

source:Redmond Pie

つぶやき

  • もうすごくありがとうございます。 何も知らずにiPhoneを初めてかい、 目が疲れてどうしようもなく たどり着きました。 でも有機ELって他でも使われてるんですね。 スマホを変えたいけど悩ましいところです。
     2019年09月22日 12:47
  • 今日ドコモでpixel3にしてきた途端、頭痛と吐き気がするよ、 慣れるかな。
     2018年11月30日 20:39
  • 今さらPWM制御が…って。 液晶のバックライトや照明だってPWM制御が使われてるでしょ?なぜ有機ELだけが悪いのか説明が足りない記事ですね。
     2018年11月29日 10:06
  • おはよ
     2018年10月23日 08:09

Facebookのコメント

この記事へのコメント

  1. […] 277: 風吹けば名無し 2018/11/22(木) 22:19:50.78 ID:d1fDPcoQa >>250 https://moshbox.jp/?p=46083 有機ELがそもそもプラズマTVやSSDみたいに研究途上で未完成品のまま商品化されてるものやからしゃー […]

  2. 通りすがり より:

    OLEDに限らず、液晶のバックライトや照明のLEDやCCFL、蛍光灯なども昔からPWM制御で明暗をコントロールしていますよね。今さらOLEDだけが原因というのはおかしいし、説明が不十分ではないでしょうか?

  3. umr より:

    OLEDのスクリーンは画面を暗くしに連れでちらつきが激しくなります 逆に高輝度の場合はちらつきは大部緩和になり
    健康のためなら なるべく明かりのある場所で使って スクリーンの輝度をあまり下がらないないほうが一番いいと思います   

この記事へのコメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です