Appleは、年内のアップデートでiPhone 8/iPhone 8 PlusおよびiPhone Xでは最大7.5Wの高速ワイヤレス充電が可能になるとしていましたが、MacRumorsによると、本日リリースされた「iOS 11.2 Beta3」より高速ワイヤレス充電が可能になっていると明らかにしています!
iOS 11.2より最大7.5Wの高速ワイヤレス充電が利用可能か
iPhone 8/iPhone 8 PlusおよびiPhone Xでは最大7.5Wの高速ワイヤレス充電への対応についてはリリースノートには明記されていませんが、実際に利用できていることから間違いないと思われます。
実際に、Appleが販売する7.5Wの高速充電をサポートしているBelkin製の充電器を使用し、iPhone Xは30分間で46%から66%に充電されました。7.5Wの高速充電を提供しないワイヤレス充電器を使用した場合、同じiPhone Xで30分間で46%から60%に充電されました。なお、機内モードはオンになっていません。
Apple公式サイトで販売取り扱われている高速充電対応ワイヤレス充電器は、mophie製とBelkin製のみです。
現時点ではiOS 11.2は開発者向けのBeta版のみですが、本リリースを楽しみに待ちたいですね!
こちらもチェック!
現在Amazon等で比較的安価なワイヤレス充電器が販売されており、我が家も実際に購入して試してみましたが、やはり充電速度は早くない、というのが感想です。(寝ている間に充電させておくくらいならまあ事足りるかなってレベル。)ここまでの高速充電が可能になるのであれば、mophie製かBelkin製を奮発して買ってみようかなという気持ちになっちゃいます…
source:MacRumors
最新記事 by Abi (全て見る)
- 【Amazon(アマゾン)を装うフィッシングメールに注意!】”Amazonプライムのお支払いにご指定のクレジットカード有効期限が切れています”。URLを押す前にまず確認すること - 2018年11月8日
- 【ゆる~いゲゲゲの鬼太郎 妖怪ドタバタ大戦争】機種変更時に必要なデータ引き継ぎ方法! - 2018年11月5日
- 【ましろウィッチ】リセマラや機種変更時に必要なデータ引き継ぎ方法! - 2018年11月2日